Juniper Junos SNMP MIB-II サブエージェントデーモン(mib2d)の詳細不明なリモート DoS(JSA10847)

medium Nessus プラグイン ID 109213

概要

リモートデバイスに、ベンダーが提供したセキュリティパッチがありません。

説明

自己報告されたバージョン番号と構成によると、リモートの Juniper Junos デバイスは、SNMP MIB-II サブエージェントデーモン(mib2d)にある詳細不明な欠陥による影響を受けるため、リモートの攻撃者がこのデーモンをクラッシュさせて、SNMP サブシステムをサービス拒否状態を引き起こす可能性があります。これ以上の詳細は提供されていません。

注意:この問題による影響を受けるのは、SNMP mib2dが有効になっているシステムのみです。
Junos OS を実行しているデバイスで、SNMP がデフォルトで無効になっています。

ソリューション

Juniper セキュリティアドバイザリ JSA10847 で参照されている該当の Junos ソフトウェアリリースにアップグレードしてください。または、回避策として SNMP サービスを無効にします。

参考資料

http://www.nessus.org/u?6679acff

プラグインの詳細

深刻度: Medium

ID: 109213

ファイル名: juniper_jsa10847.nasl

バージョン: 1.7

タイプ: combined

公開日: 2018/4/20

更新日: 2025/4/4

サポートされているセンサー: Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Low

スコア: 3.6

CVSS v2

リスクファクター: Medium

基本値: 4.3

現状値: 3.2

ベクトル: CVSS2#AV:N/AC:M/Au:N/C:N/I:N/A:P

CVSS スコアのソース: CVE-2018-0019

CVSS v3

リスクファクター: Medium

基本値: 5.9

現状値: 5.2

ベクトル: CVSS:3.0/AV:N/AC:H/PR:N/UI:N/S:U/C:N/I:N/A:H

現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C

脆弱性情報

CPE: cpe:/o:juniper:junos

必要な KB アイテム: Host/Juniper/JUNOS/Version

エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available

パッチ公開日: 2018/4/11

脆弱性公開日: 2018/4/11

参照情報

CVE: CVE-2018-0019

JSA: JSA10847