RHEL 7:python-paramiko(RHSA-2018:3347)

high Nessus プラグイン ID 118543

概要

リモートのRed Hatホストに1つ以上のセキュリティ更新プログラムがありません。

説明

python-paramikoの更新プログラムが、Red Hat Enterprise Linux 7で利用可能になりました。Red Hat製品セキュリティは、この更新がセキュリティに及ぼす影響を重要度最高と評価しています。詳細な重要度評価を示すCVSS(共通脆弱性評価システム)ベーススコアは、「参照」セクションのCVEリンクから脆弱性ごとに入手できます。python-paramikoパッケージには、暗号化され認証されたリモートマシン接続のためのSSH2プロトコルを実装するPythonモジュールが用意されています。SSLとは異なり、SSH2プロトコルは強力な中央機関によって署名された階層証明書を必要としません。このプロトコルには、暗号化されたトンネルを通じてリモートサービスへの任意のチャンネルを開く機能も含まれています。セキュリティ修正プログラム:* python-paramiko:auth_handler.pyの認証バイパス(CVE-2018-1000805)影響、CVSSスコア、その他の関連情報を含むセキュリティの問題の詳細については、「参照」セクションに記載されているCVEのページを参照してください。

ソリューション

影響を受けるpython-paramiko、python-paramiko-docパッケージを更新してください。

参考資料

http://www.nessus.org/u?f656ac2e

https://access.redhat.com/errata/RHSA-2018:3347

https://access.redhat.com/security/updates/classification/#critical

https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1637263

プラグインの詳細

深刻度: High

ID: 118543

ファイル名: redhat-RHSA-2018-3347.nasl

バージョン: 1.10

タイプ: local

エージェント: unix

公開日: 2018/10/31

更新日: 2025/4/15

サポートされているセンサー: Frictionless Assessment AWS, Frictionless Assessment Azure, Frictionless Assessment Agent, Nessus Agent, Agentless Assessment, Continuous Assessment, Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Medium

スコア: 5.9

Vendor

Vendor Severity: Critical

CVSS v2

リスクファクター: Medium

基本値: 6.5

現状値: 4.8

ベクトル: CVSS2#AV:N/AC:L/Au:S/C:P/I:P/A:P

CVSS スコアのソース: CVE-2018-1000805

CVSS v3

リスクファクター: High

基本値: 8.8

現状値: 7.7

ベクトル: CVSS:3.0/AV:N/AC:L/PR:L/UI:N/S:U/C:H/I:H/A:H

現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C

CVSS v4

リスクファクター: High

Base Score: 8.7

Threat Score: 6.3

Threat Vector: CVSS:4.0/E:U

Vector: CVSS:4.0/AV:N/AC:L/AT:N/PR:L/UI:N/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N

脆弱性情報

CPE: p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:python-paramiko-doc, cpe:/o:redhat:enterprise_linux:7, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:python-paramiko

必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/RedHat/release, Host/RedHat/rpm-list, Host/cpu

エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available

パッチ公開日: 2018/10/30

脆弱性公開日: 2018/10/8

参照情報

CVE: CVE-2018-1000805

CWE: 305

RHSA: 2018:3347