Linux SCTP ICMPパケット処理のNULLデリファレンスのリモートDoS

high Nessus プラグイン ID 19777

概要

無効な形式のICMPパケットを送信することで、リモートホストをクラッシュさせる可能性があります。

説明

バージョン 2.6.13より前のLinuxカーネルにはバグが含まれており、攻撃者は無効な形式のICMPパケットを送信することでNULLポインターデリファレンスを引き起こし、カーネルパニックを引き起こす可能性があります。

この欠陥が存在するのは、リモートホストでSCTPサポートが有効になっている場合のみです。

攻撃者がこれを利用して、このホストを継続的にクラッシュさせ、正当なユーザーが使用できないようにする可能性があります。

ソリューション

Linux 2.6.13以降にアップグレードするか、SCTPサポートを無効にしてください。

関連情報

http://oss.sgi.com/projects/netdev/archive/2005-07/msg00140.html

プラグインの詳細

深刻度: High

ID: 19777

ファイル名: linux_icmp_sctp_DoS.nasl

バージョン: 1.20

タイプ: remote

ファミリー: Denial of Service

公開日: 2005/9/23

更新日: 2019/3/6

構成: パラノイドモードの有効化

リスク情報

CVSS v2

リスクファクター: High

Base Score: 7.8

ベクトル: AV:N/AC:L/Au:N/C:N/I:N/A:C

脆弱性情報

CPE: cpe:/o:linux:kernel

必要な KB アイテム: Settings/ParanoidReport