RHEL 6 : openstack-nova (RHSA-2014:1689)

critical Nessus プラグイン ID 210174

概要

リモートの Red Hat ホストにセキュリティ更新プログラムが適用されていません。

説明

リモート Redhat Enterprise Linux 6 ホストに、RHSA-2014:1689 アドバイザリに記載されている脆弱性の影響を受けるパッケージがインストールされています。

OpenStack Compute (nova) は、仮想マシンの大規模ネットワークの起動とスケジューリングを行い、冗長でスケーラブルなクラウドコンピューティングプラットフォームを構築します。
Compute は、仮想マシンインスタンスの実行やユーザーおよびプロジェクトを通じたアクセスの制御など、クラウドのオーケストレーションに必要なソフトウェア、コントロールパネル、API を提供しています。

nova VMware ドライバーが VNC ポート割り当てを処理する方法に、競合状態の欠陥が見つかりました。認証されたユーザーがこの欠陥を利用して、新しいインスタンスを繰り返し生成することで、他のテナントに属するインスタンスへの権限のないコンソールアクセスを取得する可能性があります。影響を受けるのは、VMware ドライバーと VNC プロキシサービスを使用した nova セットアップのみです。(CVE-2014-8750)

openstack-nova パッケージが Upstream バージョン 2013.2.4 にアップグレードされ、以前のバージョンに対する多くのバグ修正と拡張機能が提供されます。(BZ#1146086)

この更新では、以下のバグも修正されます:

* この更新の前は、バージョン cap が設定されている場合、特定の RPC メッセージが正しいデータ形式を送信していませんでした。Red Hat Enterprise Linux OpenStack Platform 4.0 から Red Hat Enterprise Linux OpenStack Platform 5.0へのライブアップグレード中に、異なるバージョンのコードを実行している計算ノードがあると、アップグレードされなかった計算ホストで一部の操作が失敗します。この更新を使用することで、すべてのケースで適切なバージョンのデータが送信され、ライブ移行中にすべての RPC コールが成功します。
(BZ#1083625)

openstack-nova の全ユーザーは、これらの更新済みパッケージへアップグレードし、これらの問題を修正し、これらの拡張機能を追加することが推奨されます。

Tenable は、前述の記述ブロックを Red Hat Enterprise Linux セキュリティアドバイザリから直接抽出しています。

Nessus はこの問題をテストしておらず、代わりにアプリケーションが自己報告するバージョン番号にのみ依存していることに注意してください。

ソリューション

影響を受けるパッケージを更新してください。

参考資料

https://access.redhat.com/security/updates/classification/#important

https://wiki.openstack.org/wiki/ReleaseNotes/2013.2.4

https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1083625

https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1098312

https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1146086

https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1152346

http://www.nessus.org/u?5fed5cfb

https://access.redhat.com/errata/RHSA-2014:1689

プラグインの詳細

深刻度: Critical

ID: 210174

ファイル名: redhat-RHSA-2014-1689.nasl

バージョン: 1.1

タイプ: local

エージェント: unix

公開日: 2024/11/4

更新日: 2024/11/4

サポートされているセンサー: Frictionless Assessment AWS, Frictionless Assessment Azure, Frictionless Assessment Agent, Nessus Agent, Agentless Assessment, Continuous Assessment, Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Medium

スコア: 5.2

Vendor

Vendor Severity: Important

CVSS v2

リスクファクター: Medium

基本値: 6.5

現状値: 4.8

ベクトル: CVSS2#AV:N/AC:L/Au:S/C:P/I:P/A:P

CVSS スコアのソース: CVE-2014-8750

CVSS v3

リスクファクター: Critical

基本値: 9.1

現状値: 7.9

ベクトル: CVSS:3.0/AV:N/AC:L/PR:N/UI:N/S:U/C:H/I:H/A:N

現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C

脆弱性情報

CPE: p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:openstack-nova-common, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:openstack-nova-compute, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:openstack-nova-cells, cpe:/o:redhat:enterprise_linux:6, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:openstack-nova-scheduler, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:openstack-nova-novncproxy, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:openstack-nova-objectstore, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:openstack-nova, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:openstack-nova-network, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:python-nova, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:openstack-nova-conductor, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:openstack-nova-api, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:openstack-nova-console, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:openstack-nova-cert, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:openstack-nova-doc

必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/RedHat/release, Host/RedHat/rpm-list, Host/cpu

エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available

パッチ公開日: 2014/10/22

脆弱性公開日: 2014/10/13

参照情報

CVE: CVE-2014-8750

CWE: 285

RHSA: 2014:1689