概要
Linux/Unix ホストには、ベンダーにより修正されていないことを示す脆弱性を持つ複数のパッケージがインストールされています。
説明
Linux/Unix ホストには、ベンダーが提供するパッチが利用できない脆弱性の影響を受ける複数のパッケージがインストールされています。
- Linux カーネルにおいて、以下の脆弱性は解決されました: tipc: wait and exit until all work queues are done On some host, a crash could be triggered simply by repeating these commands several times:
# modprobe tipc # tipc bearer enable media udp name UDP1 localip 127.0.0.1 # rmmod tipc [] BUG: unable to handle kernel paging request at ffffffffc096bb00 [] Workqueue: events 0xffffffffc096bb00 [] Call Trace: [] ? process_one_work+0x1a7/0x360 [] ? worker_thread+0x30/0x390 [] ? create_worker+0x1a0/0x1a0 [] ? kthread+0x116/0x130 [] ? kthread_flush_work_fn+0x10/0x10 [] ? ret_from_fork+0x35/0x40 When removing the TIPC module, the UDP tunnel sock will be delayed to release in a work queue as sock_release() can't be done in rtnl_lock(). If the work queue is schedule to run after the TIPC module is removed, kernel will crash as the work queue function cleanup_beareri() code no longer exists when trying to invoke it. To fix it, this patch introduce a member wq_count in tipc_net to track the numbers of work queues in schedule, and wait and exit until all work queues are done in tipc_exit_net(). (CVE-2021-47163)
Nessus は、ベンダーによって報告されたパッケージの存在に依存していることに注意してください。
プラグインの詳細
ファイル名: unpatched_CVE_2021_47163.nasl
エージェント: unix
サポートされているセンサー: Nessus Agent, Nessus
リスク情報
ベクトル: CVSS2#AV:L/AC:L/Au:S/C:N/I:N/A:C
ベクトル: CVSS:3.0/AV:L/AC:L/PR:L/UI:N/S:U/C:N/I:N/A:H
現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C
脆弱性情報
必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/cpu, global_settings/vendor_unpatched
エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available