Linux Distros のパッチ未適用の脆弱性: CVE-2022-4450

critical Nessus プラグイン ID 225056

概要

Linux/Unix ホストには、ベンダーにより修正されていないことを示す脆弱性を持つ複数のパッケージがインストールされています。

説明

Linux/Unix ホストには、ベンダーが提供するパッチが利用できない脆弱性の影響を受ける複数のパッケージがインストールされています。

- 関数 PEM_read_bio_ex() が BIO から PEM ファイルを読み取り、名前 (例:
CERTIFICATE)、任意のヘッダーデータおよびペイロードデータを解析およびデコードします。関数が成功した場合、name_out、header、および data 引数に、関連するデコード済みデータを含むバッファへのポインターが入力されます。
呼び出し元には、これらのバッファを解放する責任があります。ペイロードデータが 0 バイトになる PEM ファイルを構築することが可能です。この場合、PEM_read_bio_ex() は失敗コードを返しますが、すでに解放されているバッファへのポインターがヘッダー引数に入力されます。呼び出し元もこのバッファを解放すると、二重解放が発生します。これはおそらくクラッシュにつながります。これを悪用して、解析用の悪質な PEM ファイルを提供し、サービス拒否攻撃を仕掛ける攻撃者が存在する可能性があります。PEM_read_bio() および PEM_read() 関数は、PEM_read_bio_ex() の単純なラッパーであるため、これらの関数も直接影響を受けます。これらの関数は、PEM_X509_INFO_read_bio_ex() や SSL_CTX_use_serverinfo_file() などのその他の多数の OpenSSL 関数からも間接的に呼び出されるため、やはり脆弱です。PEM_read_bio_ex() が失敗コードを返す場合、呼び出し側はヘッダー引数を解放しないため、これらの関数の一部の OpenSSL 内部使用は脆弱ではありません。これらの場所には、PEM_read_bio_TYPE() 関数や、OpenSSL 3.0で導入されたデコーダーが含められます。OpenSSL asn1parse コマンドラインアプリケーションも、この問題の影響を受けます。(CVE-2022-4450)

Nessus は、ベンダーによって報告されたパッケージの存在に依存していることに注意してください。

ソリューション

現時点で既知の解決策はありません。

プラグインの詳細

深刻度: Critical

ID: 225056

ファイル名: unpatched_CVE_2022_4450.nasl

バージョン: 1.1

タイプ: local

エージェント: unix

ファミリー: Misc.

公開日: 2025/3/5

更新日: 2025/3/5

サポートされているセンサー: Nessus Agent, Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Low

スコア: 3.6

CVSS v2

リスクファクター: High

基本値: 7.8

現状値: 5.8

ベクトル: CVSS2#AV:N/AC:L/Au:N/C:N/I:N/A:C

CVSS スコアのソース: CVE-2022-4450

CVSS v3

リスクファクター: High

基本値: 7.5

現状値: 6.5

ベクトル: CVSS:3.0/AV:N/AC:L/PR:N/UI:N/S:U/C:N/I:N/A:H

現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C

CVSS v4

リスクファクター: Critical

Base Score: 9.3

Threat Score: 8.1

Threat Vector: CVSS:4.0/E:U

Vector: CVSS:4.0/AV:N/AC:L/AT:N/PR:N/UI:N/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N

脆弱性情報

必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/cpu, global_settings/vendor_unpatched

エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available

脆弱性公開日: 2023/2/7

参照情報

CVE: CVE-2022-4450