概要
Linux/Unix ホストには、ベンダーにより修正されていないことを示す脆弱性を持つ複数のパッケージがインストールされています。
説明
Linux/Unix ホストには、ベンダーが提供するパッチが利用できない脆弱性の影響を受ける複数のパッケージがインストールされています。
- Linux カーネルにおいて、以下の脆弱性は解決されました: char: tpm: Protect tpm_pm_suspend with locks Currently tpm transactions are executed unconditionally in tpm_pm_suspend() function, which may lead to races with other tpm accessors in the system. Specifically, the hw_random tpm driver makes use of tpm_get_random(), and this function is called in a loop from a kthread, which means it's not frozen alongside userspace, and so can race with the work done during system suspend: tpm tpm0: tpm_transmit:
tpm_recv: error -52 tpm tpm0: invalid TPM_STS.x 0xff, dumping stack for forensics CPU: 0 PID: 1 Comm: init Not tainted 6.1.0-rc5+ #135 Hardware name: QEMU Standard PC (Q35 + ICH9, 2009), BIOS 1.16.0-20220807_005459-localhost 04/01/2014 Call Trace: tpm_tis_status.cold+0x19/0x20 tpm_transmit+0x13b/0x390 tpm_transmit_cmd+0x20/0x80 tpm1_pm_suspend+0xa6/0x110 tpm_pm_suspend+0x53/0x80
__pnp_bus_suspend+0x35/0xe0 __device_suspend+0x10f/0x350 Fix this by calling tpm_try_get_ops(), which itself is a wrapper around tpm_chip_start(), but takes the appropriate mutex. [Jason: reworked commit message, added metadata] (CVE-2022-48997)
Nessus は、ベンダーによって報告されたパッケージの存在に依存していることに注意してください。
プラグインの詳細
ファイル名: unpatched_CVE_2022_48997.nasl
エージェント: unix
サポートされているセンサー: Nessus Agent, Nessus
リスク情報
ベクトル: CVSS2#AV:L/AC:H/Au:S/C:N/I:N/A:C
ベクトル: CVSS:3.0/AV:L/AC:H/PR:L/UI:N/S:U/C:N/I:N/A:H
現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C
脆弱性情報
必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/cpu, global_settings/vendor_unpatched
エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available