Linux Distros のパッチ未適用の脆弱性: CVE-2022-48991

high Nessus プラグイン ID 225542

概要

Linux/Unix ホストには、ベンダーにより修正されていないことを示す脆弱性を持つ複数のパッケージがインストールされています。

説明

Linux/Unix ホストには、ベンダーが提供するパッチが利用できない脆弱性の影響を受ける複数のパッケージがインストールされています。

- Linux カーネルにおいて、以下の脆弱性は解決されました: mm/khugepaged: invoke MMU notifiers in shmem/file collapse paths Any codepath that zaps page table entries must invoke MMU notifiers to ensure that secondary MMUs (like KVM) don't keep accessing pages which aren't mapped anymore. Secondary MMUs don't hold their own references to pages that are mirrored over, so failing to notify them can lead to page use-after-free. I'm marking this as addressing an issue introduced in commit f3f0e1d2150b (khugepaged: add support of collapse for tmpfs/shmem pages), but most of the security impact of this only came in commit 27e1f8273113 (khugepaged: enable collapse pmd for pte-mapped THP), which actually omitted flushes for the removal of present PTEs, not just for the removal of empty page tables.
(CVE-2022-48991)

Nessus は、ベンダーによって報告されたパッケージの存在に依存していることに注意してください。

ソリューション

現時点で既知の解決策はありません。

プラグインの詳細

深刻度: High

ID: 225542

ファイル名: unpatched_CVE_2022_48991.nasl

バージョン: 1.1

タイプ: local

エージェント: unix

ファミリー: Misc.

公開日: 2025/3/5

更新日: 2025/3/5

サポートされているセンサー: Nessus Agent, Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Medium

スコア: 6.7

CVSS v2

リスクファクター: Medium

基本値: 6.8

現状値: 5.3

ベクトル: CVSS2#AV:L/AC:L/Au:S/C:C/I:C/A:C

CVSS スコアのソース: CVE-2022-48991

CVSS v3

リスクファクター: High

基本値: 7.8

現状値: 7

ベクトル: CVSS:3.0/AV:L/AC:L/PR:L/UI:N/S:U/C:H/I:H/A:H

現状ベクトル: CVSS:3.0/E:P/RL:O/RC:C

脆弱性情報

必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/cpu, global_settings/vendor_unpatched

エクスプロイトが利用可能: true

エクスプロイトの容易さ: Exploits are available

脆弱性公開日: 2023/3/17

参照情報

CVE: CVE-2022-48991