Linux Distros のパッチ未適用の脆弱性: CVE-2022-48731

medium Nessus プラグイン ID 225552

概要

Linux/Unix ホストには、ベンダーにより修正されていないことを示す脆弱性を持つ複数のパッケージがインストールされています。

説明

Linux/Unix ホストには、ベンダーが提供するパッチが利用できない脆弱性の影響を受ける複数のパッケージがインストールされています。

- Linux カーネルにおいて、以下の脆弱性は解決されました: mm/kmemleak: avoid scanning potential huge holes When using devm_request_free_mem_region() and devm_memremap_pages() to add ZONE_DEVICE memory, if requested free mem region's end pfn were huge(e.g., 0x400000000), the node_end_pfn() will be also huge (see move_pfn_range_to_zone()). Thus it creates a huge hole between node_start_pfn() and node_end_pfn().
We found on some AMD APUs, amdkfd requested such a free mem region and created a huge hole. In such a case, following code snippet was just doing busy test_bit() looping on the huge hole. for (pfn = start_pfn; pfn < end_pfn; pfn++) { struct page *page = pfn_to_online_page(pfn); if (!page) continue; ... } So we got a soft lockup: watchdog: BUG: soft lockup - CPU#6 stuck for 26s! [bash:1221] CPU: 6 PID: 1221 Comm: bash Not tainted 5.15.0-custom #1 RIP: 0010:pfn_to_online_page+0x5/0xd0 Call Trace: ? kmemleak_scan+0x16a/0x440 kmemleak_write+0x306/0x3a0 ? common_file_perm+0x72/0x170 full_proxy_write+0x5c/0x90 vfs_write+0xb9/0x260 ksys_write+0x67/0xe0 __x64_sys_write+0x1a/0x20 do_syscall_64+0x3b/0xc0 entry_SYSCALL_64_after_hwframe+0x44/0xae I did some tests with the patch. (1) amdgpu module unloaded before the patch: real 0m0.976s user 0m0.000s sys 0m0.968s after the patch: real 0m0.981s user 0m0.000s sys 0m0.973s (2) amdgpu module loaded before the patch: real 0m35.365s user 0m0.000s sys 0m35.354s after the patch: real 0m1.049s user 0m0.000s sys 0m1.042s (CVE-2022-48731)

Nessus は、ベンダーによって報告されたパッケージの存在に依存していることに注意してください。

ソリューション

現時点で既知の解決策はありません。

プラグインの詳細

深刻度: Medium

ID: 225552

ファイル名: unpatched_CVE_2022_48731.nasl

バージョン: 1.1

タイプ: local

エージェント: unix

ファミリー: Misc.

公開日: 2025/3/5

更新日: 2025/3/5

サポートされているセンサー: Nessus Agent, Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Medium

スコア: 4.4

CVSS v2

リスクファクター: Medium

基本値: 4.9

現状値: 3.6

ベクトル: CVSS2#AV:L/AC:L/Au:N/C:N/I:N/A:C

CVSS スコアのソース: CVE-2022-48731

CVSS v3

リスクファクター: Medium

基本値: 5.5

現状値: 4.8

ベクトル: CVSS:3.0/AV:L/AC:L/PR:L/UI:N/S:U/C:N/I:N/A:H

現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C

脆弱性情報

必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/cpu, global_settings/vendor_unpatched

エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available

脆弱性公開日: 2024/6/20

参照情報

CVE: CVE-2022-48731