Linux Distros のパッチ未適用の脆弱性: CVE-2024-26629

medium Nessus プラグイン ID 227696

概要

Linux/Unix ホストには、ベンダーにより修正されていないことを示す脆弱性を持つ複数のパッケージがインストールされています。

説明

Linux/Unix ホストには、ベンダーが提供するパッチが利用できない脆弱性の影響を受ける複数のパッケージがインストールされています。

- nfsdRELEASE_LOCKOWNER を修正します nfsd4_release_lockowner() の so_count におけるテストは無意味であり、危険です。
check_for_locks() の使用に戻り、スリープしないように変更します。最初: 有害。nfsd4_release_lockowner() に対する kdoc コメントに記載されているように、so_count のテストは一時的に誤検出を返す可能性があります。その結果、実際にはロックが保持されていないのに NFS4ERR_LOCKS_HELD が返されます。これは明らかにプロトコル違反であり、Linux NFS クライアントでは不適切な動作を引き起こす可能性があります。他のスレッドが LOCK リクエストをまだ処理している間に RELEASE_LOCKOWNER が送信された場合、リクエストの受信時に、所定の所有者が競合するロックを保持していたために LOCK リクエストが失敗した場合、その LOCK リクエストを処理する nfsd スレッドはロック所有者への参照を保持 (conflock) できます これにより、nfsd4_release_lockowner() は不適切なエラーを返します。Linux NFS クライアントは、最初にロックをリリースせずに NFS4_RELEASE_LOCKOWNER を送信することはなく、エラーがあり得ないことを知っているため、その NFS4ERR_LOCKS_HELD エラーを無視します。ロック所有者が実際にはリリースされたと想定しているため、その後のロックリクエストで同じロック所有者の識別子を自由に使用できます。以前の RELEASE が失敗したロック所有者識別子を再利用する場合、当然、lock_seqid はゼロを使用します。ただし、ロック所有者をリリースしなかったサーバーは、より大きな lock_seqid を期待するため、NFS4ERR_BAD_SEQID で応答します。したがって、so_count のテストで誤検知を許容することは明らかに害があります。テストは意味がありません。なぜなら、それは何の意味もないからです。so_count は 3 つの異なるカウントの合計です。1/ so_stateids にリストされている一連の状態 2/ これらの状態のいずれかが所有する一連のアクティブな vfs ロック 3/ ロックの競合などのさまざまな一時的なカウント。「2」に対してテストした場合、そのうちの 1 つが find_lockowner_str_locked() によって取得される一時的な参照であることが明らかです。もう一方がどのようなものであることが予想されるかは明らかではありません。実際には、so_stateids の状態は 1 つだけであるため、カウントは多くの場合 2 です。複数ある場合、これは失敗します。テストでは、RELEASE_LOCKOWNER が呼び出される際に 2 つの状況を確認しました。一例として、RELEASE_LOCKOWNER の前に CLOSE が呼び出されます。その結果、すべてのロック状態が削除され、lockowner が破棄されます (参照がなくなると削除されます。これは通常、ロック状態が破棄されたときに発生します)。
nfsd4_release_lockowner() は、ロック所有者が存在しないことを発見すると、成功を返します。もう 1 つのケースでは、so_count が「2」で、ちょうど 1 つの状態が so_stateid にリストされていることが示されています。Linux クライアントはファイルごとに別々のロック所有者を使用しているようで、ロック所有者ごとに 1 つのロック状態になるため、「2」でのこのテストは安全です。別のクライアントにとっては、安全でない可能性があります。そのため、このパッチは check_for_locks() を (最新の) find_any_file_locked() を使用するように変更します。これにより、nfs4_file で参照を取得しないため、nfsd_file_put() を決して呼び出さず、スリープしません。このチェックにより、不可解な「2」に対して so_count をテストするのではなく、check_for_locks() の使用を復元しても安全です。(CVE-2024-26629)

Nessus は、ベンダーによって報告されたパッケージの存在に依存していることに注意してください。

ソリューション

現時点で既知の解決策はありません。

参考資料

https://access.redhat.com/security/cve/cve-2024-26629

https://ubuntu.com/security/CVE-2024-26629

プラグインの詳細

深刻度: Medium

ID: 227696

ファイル名: unpatched_CVE_2024_26629.nasl

バージョン: 1.3

タイプ: local

エージェント: unix

ファミリー: Misc.

公開日: 2025/3/5

更新日: 2025/8/22

サポートされているセンサー: Agentless Assessment, Frictionless Assessment Agent, Frictionless Assessment AWS, Frictionless Assessment Azure, Nessus Agent, Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Medium

スコア: 4.4

CVSS v2

リスクファクター: Medium

基本値: 4.9

現状値: 3.6

ベクトル: CVSS2#AV:L/AC:L/Au:N/C:N/I:N/A:C

CVSS スコアのソース: CVE-2024-26629

CVSS v3

リスクファクター: Medium

基本値: 5.5

現状値: 4.8

ベクトル: CVSS:3.0/AV:L/AC:L/PR:L/UI:N/S:U/C:N/I:N/A:H

現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C

脆弱性情報

CPE: cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:20.04:-:lts, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-core, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-fips, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-hwe, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-ibm, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-lowlatency-hwe-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-5.3, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-debug-kvm, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-kvm, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-5.8, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-debug-modules, cpe:/o:redhat:enterprise_linux:9, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-5.17, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe-6.2, cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:14.04:-:lts, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-5.0, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-raspi, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-debug-modules-extra, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oracle, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-selftests-internal, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-5.19, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-modules-core, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-devel-matched, cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:16.04:-:lts, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-realtime, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oracle-5.4, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-5.13, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-raspi2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-5.4, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-debug-devel-matched, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-6.2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-5.8, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-nvidia-6.2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-fips, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oracle-5.0, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-debug-devel, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-kvm, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oracle-5.13, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-fips, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-riscv-5.8, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-devel, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-raspi-5.4, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-5.4, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-starfive-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-5.13, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-5.14, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-xilinx-zynqmp, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-modules-partner, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-modules-extra, cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:22.04:-:lts, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-debug-modules-core, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-5.3, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-ibm-5.4, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-modules, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gke-5.15, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-debug-modules-internal, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-5.3, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-5.6, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oracle-5.8, cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:18.04:-:lts, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gkeop-5.4, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-debug-core, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-bluefield, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-lowlatency-hwe-6.2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-allwinner-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe-5.8, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-fips, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe-5.13, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-fde-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gkeop, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oracle-5.11, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-riscv-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oracle-5.3, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe-edge, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe-5.4, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-5.13, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-modules-internal, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-iot, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-5.11, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gke-4.15, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-5.8, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-6.0, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-6.2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-6.2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gke, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-intel-5.13, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gke-5.4, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-edge, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe-5.11, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-5.4, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-5.13, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-6.5, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-5.11, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-fde, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-4.15, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-5.11, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-debug-modules-partner, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-starfive-6.2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-riscv-5.11, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-4.15, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-6.1, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-riscv, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt-debug, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-fde-6.2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-5.10

必要な KB アイテム: Host/OS/identifier, Host/cpu, Host/local_checks_enabled, global_settings/vendor_unpatched

エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available

脆弱性公開日: 2024/3/13

参照情報

CVE: CVE-2024-26629