Linux Distros のパッチ未適用の脆弱性: CVE-2021-46999

high Nessus プラグイン ID 230133

概要

Linux/Unix ホストには、ベンダーにより修正されていないことを示す脆弱性を持つ複数のパッケージがインストールされています。

説明

Linux/Unix ホストには、ベンダーが提供するパッチが利用できない脆弱性の影響を受ける複数のパッケージがインストールされています。

- Linux カーネルにおいて、以下の脆弱性は解決されました: sctp: do asoc update earlier in sctp_sf_do_dupcook_a There's a panic that occurs in a few of envs, the call trace is as below: [] general protection fault, ... 0x29acd70f1000a: 0000 [#1] SMP PTI [] RIP:
0010:sctp_ulpevent_notify_peer_addr_change+0x4b/0x1fa [sctp] [] sctp_assoc_control_transport+0x1b9/0x210 [sctp] [] sctp_do_8_2_transport_strike.isra.16+0x15c/0x220 [sctp] [] sctp_cmd_interpreter.isra.21+0x1231/0x1a10 [sctp] [] sctp_do_sm+0xc3/0x2a0 [sctp] [] sctp_generate_timeout_event+0x81/0xf0 [sctp] This is caused by a transport use-after-free issue. When processing a duplicate COOKIE-ECHO chunk in sctp_sf_do_dupcook_a(), both COOKIE-ACK and SHUTDOWN chunks are allocated with the transort from the new asoc. However, later in the sideeffect machine, the old asoc is used to send them out and old asoc's shutdown_last_sent_to is set to the transport that SHUTDOWN chunk attached to in sctp_cmd_setup_t2(), which actually belongs to the new asoc. After the new_asoc is freed and the old asoc T2 timeout, the old asoc's shutdown_last_sent_to that is already freed would be accessed in sctp_sf_t2_timer_expire(). Thanks Alexander and Jere for helping dig into this issue. To fix it, this patch is to do the asoc update first, then allocate the COOKIE-ACK and SHUTDOWN chunks with the 'updated' old asoc. This would make more sense, as a chunk from an asoc shouldn't be sent out with another asoc. We had fixed quite a few issues caused by this. (CVE-2021-46999)

Nessus は、ベンダーによって報告されたパッケージの存在に依存していることに注意してください。

ソリューション

現時点で既知の解決策はありません。

プラグインの詳細

深刻度: High

ID: 230133

ファイル名: unpatched_CVE_2021_46999.nasl

バージョン: 1.1

タイプ: local

エージェント: unix

ファミリー: Misc.

公開日: 2025/3/5

更新日: 2025/3/5

サポートされているセンサー: Nessus Agent, Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Medium

スコア: 6.7

CVSS v2

リスクファクター: Medium

基本値: 6.8

現状値: 5

ベクトル: CVSS2#AV:L/AC:L/Au:S/C:C/I:C/A:C

CVSS スコアのソース: CVE-2021-46999

CVSS v3

リスクファクター: High

基本値: 7.8

現状値: 6.8

ベクトル: CVSS:3.0/AV:L/AC:L/PR:L/UI:N/S:U/C:H/I:H/A:H

現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C

脆弱性情報

必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/cpu, global_settings/vendor_unpatched

エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available

脆弱性公開日: 2022/1/12

参照情報

CVE: CVE-2021-46999