概要
Linux/Unix ホストには、ベンダーにより修正されていないことを示す脆弱性を持つ複数のパッケージがインストールされています。
説明
Linux/Unix ホストには、ベンダーが提供するパッチが利用できない脆弱性の影響を受ける複数のパッケージがインストールされています。
- Linux カーネルにおいて、以下の脆弱性は解決されました: xfrm: state: fix out-of-bounds read during lookup lookup and resize can run in parallel. The xfrm_state_hash_generation seqlock ensures a retry, but the hash functions can observe a hmask value that is too large for the new hlist array. rehash does: rcu_assign_pointer(net->xfrm.state_bydst, ndst) [..] net->xfrm.state_hmask = nhashmask; While state lookup does: h = xfrm_dst_hash(net, daddr, saddr, tmpl->reqid, encap_family); hlist_for_each_entry_rcu(x, net->xfrm.state_bydst + h, bydst) { This is only safe in case the update to state_bydst is larger than net->xfrm.xfrm_state_hmask (or if the lookup function gets serialized via state spinlock again). Fix this by prefetching state_hmask and the associated pointers. The xfrm_state_hash_generation seqlock retry will ensure that the pointer and the hmask will be consistent. The existing helpers, like xfrm_dst_hash(), are now unsafe for RCU side, add lockdep assertions to document that they are only safe for insert side.
xfrm_state_lookup_byaddr() uses the spinlock rather than RCU. AFAICS this is an oversight from back when state lookup was converted to RCU, this lock should be replaced with RCU in a future patch.
(CVE-2024-57982)
Nessus は、ベンダーによって報告されたパッケージの存在に依存していることに注意してください。
プラグインの詳細
ファイル名: unpatched_CVE_2024_57982.nasl
エージェント: unix
サポートされているセンサー: Nessus Agent, Nessus
リスク情報
ベクトル: CVSS2#AV:N/AC:L/Au:N/C:N/I:P/A:P
ベクトル: CVSS:3.0/AV:L/AC:L/PR:L/UI:N/S:U/C:N/I:N/A:H
現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C
脆弱性情報
必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/cpu, global_settings/vendor_unpatched
エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available