Linux Distros のパッチ未適用の脆弱性: CVE-2024-50038

medium Nessus プラグイン ID 230837

概要

Linux/Unix ホストには、ベンダーにより修正されていないことを示す脆弱性を持つ複数のパッケージがインストールされています。

説明

Linux/Unix ホストには、ベンダーが提供するパッチが利用できない脆弱性の影響を受ける複数のパッケージがインストールされています。

- Linux カーネルにおいて、以下の脆弱性は解決されました: netfilter: xtables: avoid NFPROTO_UNSPEC where needed syzbot managed to call xt_cluster match via ebtables: WARNING: CPU: 0 PID: 11 at net/netfilter/xt_cluster.c:72 xt_cluster_mt+0x196/0x780 [..] ebt_do_table+0x174b/0x2a40 Module registers to NFPROTO_UNSPEC, but it assumes ipv4/ipv6 packet processing. As this is only useful to restrict locally terminating TCP/UDP traffic, register this for ipv4 and ipv6 family only. Pablo points out that this is a general issue, direct users of the set/getsockopt interface can call into targets/matches that were only intended for use with ip(6)tables. Check all UNSPEC matches and targets for similar issues: - matches and targets are fine except if they assume skb_network_header() is valid -- this is only true when called from inet layer: ip(6) stack pulls the ip/ipv6 header into linear data area. - targets that return XT_CONTINUE or other xtables verdicts must be restricted too, they are incompatbile with the ebtables traverser, e.g. EBT_CONTINUE is a completely different value than XT_CONTINUE. Most matches/targets are changed to register for NFPROTO_IPV4/IPV6, as they are provided for use by ip(6)tables. The MARK target is also used by arptables, so register for NFPROTO_ARP too. While at it, bail out if connbytes fails to enable the corresponding conntrack family. This change passes the selftests in iptables.git. (CVE-2024-50038)

Nessus は、ベンダーによって報告されたパッケージの存在に依存していることに注意してください。

ソリューション

現時点で既知の解決策はありません。

プラグインの詳細

深刻度: Medium

ID: 230837

ファイル名: unpatched_CVE_2024_50038.nasl

バージョン: 1.1

タイプ: local

エージェント: unix

ファミリー: Misc.

公開日: 2025/3/6

更新日: 2025/3/6

サポートされているセンサー: Nessus Agent, Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Medium

スコア: 4.4

CVSS v2

リスクファクター: Medium

基本値: 4.6

現状値: 3.4

ベクトル: CVSS2#AV:L/AC:L/Au:S/C:N/I:N/A:C

CVSS スコアのソース: CVE-2024-50038

CVSS v3

リスクファクター: Medium

基本値: 5.5

現状値: 4.8

ベクトル: CVSS:3.0/AV:L/AC:L/PR:L/UI:N/S:U/C:N/I:N/A:H

現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C

脆弱性情報

必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/cpu, global_settings/vendor_unpatched

エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available

脆弱性公開日: 2024/10/21

参照情報

CVE: CVE-2024-50038