Linux Distros のパッチ未適用の脆弱性: CVE-2024-50194

medium Nessus プラグイン ID 230985

概要

Linux/Unix ホストには、ベンダーにより修正されていないことを示す脆弱性を持つ複数のパッケージがインストールされています。

説明

Linux/Unix ホストには、ベンダーが提供するパッチが利用できない脆弱性の影響を受ける複数のパッケージがインストールされています。

- arm64probesビッグエンディアンカーネルの uprobe を修正します。arm64 uprobes コードは、メモリ内の命令エンコーディング常にリトルエンディアンを分析前にカーネルのネイティブエンディアンに変換しないため、ビッグエンディアンカーネルに対して破損します。およびシミュレーションの命令を参照してください。このため、いくつかの明確な問題が発生する可能性があります * カーネルは、安全にプローブできる命令のプローブを誤って拒否する場合があります。 * カーネルは、命令がステップアウトオブラインで安全に実行できない場合に、その命令のステップアウトを間違って許可する可能性があります。 * カーネルは、バイトスワップされたエンコーディングの解釈中に、間違って命令をシミュレートする可能性があります。エンディアンの不一致は、コンパイラまたはスパースによってキャッチされません* arch_upprobe::{insn,ixol}フィールドはu8の配列としてエンコードされているため、コンパイラとスパースはこれらにリトルエンディアンの32ビット値を含んでいるとは分かりません。 。コア uprobe コードは、同様にエンディアンを処理しない memcpy() でこれらをポピュレートします。 * uprobe_opcode_t タイプは のエイリアスですが、
__le32、arch_upprobe_analyze_insn() と arch_uprobe_skip_sstep() の両方が、u8[] から似たような名前の probe_opcode_t へキャストされます。これは、u32 のエイリアスです。したがって、エンディアン変換の警告はありません。arch_upprobe::{insn,ixol} フィールドを __le32 に変更し、命令エンコーディングを消費する前に適切な __le32_to_cpu() 変換を追加することで、これを修正します。コア uprobe は、これらのフィールドを不透明なバイト範囲としてコピーするため、この変更の影響を受けません。同時に MAX_UISN_BYTES を削除し、明瞭にするために AARCH64_INSN_SIZE を一貫して使用します。以下でテスト済みです | #include <stdio.h> | #include <stdbool.h> | | #define noinline __attribute__((noinline)) | | static noinline void *adrp_self(void) | { | void *addr; | | asm volatile(| adrp %x0、adrp_self\n | add %x0、%x0、:lo12:adrp_self\n | =r (addr); | } | | | int main(int argc, char *argv) | { | void *ptr = adrp_self(); | bool equal = (ptr == adrp_self); | | printf(adrp_self => %p\n | adrp_self() => %p\n | %s\n、| adrp_self, ptr, equal ? 等しい : 等しくない); | |戻り値 0; | } ....adrp_self() 関数がコンパイルされた場所: | 00000000004007e0 <adrp_self>: | 4007e090000000 adrp x0, 400000 <__ehdr_start> | 4007e4911f8000 追加 x0、x0、 #0x7e0 | 4007e8d65f03c0 ret このパッチの前には、ADRP は認識されず、ステップ可能であることが前提となり、結果の破損が発生します | # ./adrp-self | adrp_self => 0x4007e0 | adrp_self() => 0x4007e0 | EQUAL | # echo 'p /root/adrp-self:0x007e0' > /sys/kernel/tracing/uprobe_events | # echo 1 > /sys/kernel/tracing/events/uprobes/enable | # ./adrp-self | adrp_self => 0x4007e0 | adrp_self() => 0xffffffffff7e0 | NOT EQUAL このパッチ後、ADRP は正しく認識され、シミュレーションされます。| # ./adrp-self | adrp_self => 0x4007e0 | adrp_self() => 0x4007e0 | EQUAL | # | # echo 'p /root/adrp-self:0x007e0' > /sys/kernel/tracing/uprobe_events | # echo 1 > /sys/kernel/tracing/events/uprobes/enable | # ./adrp-self | adrp_self => 0x4007e0 | adrp_self() => 0x4007e0 | EQUALCVE-2024-50194

Nessus は、ベンダーによって報告されたパッケージの存在に依存していることに注意してください。

ソリューション

現時点で既知の解決策はありません。

参考資料

https://access.redhat.com/security/cve/cve-2024-50194

https://ubuntu.com/security/CVE-2024-50194

プラグインの詳細

深刻度: Medium

ID: 230985

ファイル名: unpatched_CVE_2024_50194.nasl

バージョン: 1.4

タイプ: local

エージェント: unix

ファミリー: Misc.

公開日: 2025/3/6

更新日: 2025/8/6

サポートされているセンサー: Frictionless Assessment AWS, Frictionless Assessment Azure, Frictionless Assessment Agent, Nessus Agent, Agentless Assessment, Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Medium

スコア: 4.4

CVSS v2

リスクファクター: High

基本値: 7.2

現状値: 5.3

ベクトル: CVSS2#AV:L/AC:L/Au:N/C:C/I:C/A:C

CVSS スコアのソース: CVE-2024-50194

CVSS v3

リスクファクター: Medium

基本値: 5.5

現状値: 4.8

ベクトル: CVSS:3.0/AV:L/AC:L/PR:L/UI:N/S:U/C:N/I:N/A:H

現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C

脆弱性情報

CPE: p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-lowlatency-hwe-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oracle-5.0, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oracle-5.13, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-riscv-6.5, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-lowlatency-hwe-6.2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-5.11, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-nvidia-6.5, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-6.5, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe-6.5, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe, cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:16.04:-:lts, cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:22.04:-:lts, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-starfive-6.5, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oracle-5.3, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe-edge, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-intel-5.13, cpe:/o:centos:centos:8, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-5.17, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gke-5.15, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-6.5, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-riscv-5.8, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-starfive-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-5.3, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-raspi-realtime, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:kernel-rt, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gke, cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:24.04:-:lts, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-kvm, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oracle, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-6.5, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-riscv-5.11, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-riscv, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-5.3, cpe:/o:redhat:enterprise_linux:8, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-5.11, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-edge, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-fde, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe-6.2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-fips, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-5.19, cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:18.04:-:lts, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gkeop-5.4, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-allwinner-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-5.13, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-6.2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe-5.11, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-nvidia-tegra, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-5.0, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-nvidia-6.2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gkeop-5.15, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-5.8, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-5.13, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-4.15, p-cpe:/a:centos:centos:kernel, cpe:/o:redhat:enterprise_linux:9, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oracle-6.5, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-fips, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-5.3, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-6.0, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-fips, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-raspi2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-fips, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gke-5.4, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-6.2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-lowlatency-hwe-6.5, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-6.2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-5.11, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-5.10, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-5.8, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-5.8, cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:14.04:-:lts, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-realtime, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-5.13, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-5.13, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-5.6, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe-5.8, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gkeop, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oracle-5.11, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-6.1, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oracle-5.8, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-hwe-5.13, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-riscv-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gke-4.15, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-starfive-6.2, cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:20.04:-:lts, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-aws-hwe, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-6.5, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-oem-5.14, p-cpe:/a:centos:centos:kernel-rt, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-fde-5.19, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-gcp-4.15, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:linux-azure-fde-6.2

必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/cpu, global_settings/vendor_unpatched, Host/OS/identifier

エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available

脆弱性公開日: 2024/11/8

参照情報

CVE: CVE-2024-50194