概要
Linux/Unix ホストには、ベンダーにより修正されていないことを示す脆弱性を持つ複数のパッケージがインストールされています。
説明
Linux/Unix ホストには、ベンダーが提供するパッチが利用できない脆弱性の影響を受ける複数のパッケージがインストールされています。
- Linux カーネルにおいて、以下の脆弱性は解決されました: Bluetooth: ISO: Fix multiple init when debugfs is disabled If bt_debugfs is not created successfully, which happens if either CONFIG_DEBUG_FS or CONFIG_DEBUG_FS_ALLOW_ALL is unset, then iso_init() returns early and does not set iso_inited to true.
This means that a subsequent call to iso_init() will result in duplicate calls to proto_register(), bt_sock_register(), etc. With CONFIG_LIST_HARDENED and CONFIG_BUG_ON_DATA_CORRUPTION enabled, the duplicate call to proto_register() triggers this BUG(): list_add double add: new=ffffffffc0b280d0, prev=ffffffffbab56250, next=ffffffffc0b280d0. ------------[ cut here ]------------ kernel BUG at lib/list_debug.c:35! Oops: invalid opcode: 0000 [#1] PREEMPT SMP PTI CPU: 2 PID: 887 Comm: bluetoothd Not tainted 6.10.11-1-ao-desktop #1 RIP: 0010:__list_add_valid_or_report+0x9a/0xa0 ...
__list_add_valid_or_report+0x9a/0xa0 proto_register+0x2b5/0x340 iso_init+0x23/0x150 [bluetooth] set_iso_socket_func+0x68/0x1b0 [bluetooth] kmem_cache_free+0x308/0x330 hci_sock_sendmsg+0x990/0x9e0 [bluetooth] __sock_sendmsg+0x7b/0x80 sock_write_iter+0x9a/0x110 do_iter_readv_writev+0x11d/0x220 vfs_writev+0x180/0x3e0 do_writev+0xca/0x100 ... This change removes the early return. The check for iso_debugfs being NULL was unnecessary, it is always NULL when iso_inited is false. (CVE-2024-50077)
Nessus は、ベンダーによって報告されたパッケージの存在に依存していることに注意してください。
プラグインの詳細
ファイル名: unpatched_CVE_2024_50077.nasl
エージェント: unix
サポートされているセンサー: Nessus Agent, Nessus
リスク情報
ベクトル: CVSS2#AV:L/AC:L/Au:S/C:N/I:N/A:C
ベクトル: CVSS:3.0/AV:L/AC:L/PR:L/UI:N/S:U/C:N/I:N/A:H
現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C
脆弱性情報
必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/cpu, global_settings/vendor_unpatched
エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available