Linux Distros のパッチ未適用の脆弱性: CVE-2025-4598

medium Nessus プラグイン ID 247900

概要

Linux/Unix ホストには、ベンダーにより修正されていないことを示す脆弱性を持つ複数のパッケージがインストールされています。

説明

Linux/Unix ホストには、ベンダーが提供するパッチが利用できない脆弱性の影響を受ける複数のパッケージがインストールされています。

- systemd-coredump に脆弱性が見つかりました。この欠陥により、攻撃者は SUID プロセスをクラッシュさせ、非 SUID バイナリに置き換えて元の権限のあるプロセス coredump にアクセスし、元のプロセスによって読み込まれた /etc/shadow コンテンツなどの機密データを読み取ることができます。 。SUID バイナリまたはプロセスには、特別な種類の権限があります。これにより、バイナリを実行するユーザーに関係なく、ファイル所有者の権限でプロセスを実行できます。これにより、権限のないユーザーまたはプロセスがアクセスできるよりも多くの制限されたデータに、プロセスがアクセスできます。攻撃者がこの欠陥を悪用して、systemd-coredumpが/proc/pid/auxvファイルを分析できる前に、SUIDプロセスをクラッシュさせ、LinuxカーネルにプロセスPIDをリサイクルさせる可能性があります。攻撃者が競合状態に成功すると、元のSUIDプロセスcoredumpファイルへのアクセス権を取得します。元のバイナリによってメモリに読み込まれた機密性の高いコンテンツを読み取り、データの機密性に影響を与える可能性があります。CVE-2025-4598

- systemd-coredump は kill-and-replace 競合状態に脆弱であるため、ローカルの攻撃者が、クラッシュした SUID プロセスから機密情報を取得する可能性があります。さらに、systemd-coredump では /proc/sys/kernel/core_pattern で %d (カーネルのプロセスごとにダンプ可能なフラグ) が指定されていないため、ローカルの攻撃者は、fork() および setuid() を攻撃者の uid に適用して結果のコアダンプへの読み取りアクセスを取得できる root デーモンをクラッシュさせることができます。これにより、root デーモンのメモリから機密情報にアクセスできる可能性があります。
(CVE-2025-4598)

Nessus は、ベンダーによって報告されたパッケージの存在に依存していることに注意してください。

ソリューション

現時点で既知の解決策はありません。

参考資料

https://access.redhat.com/security/cve/cve-2025-4598

https://security-tracker.debian.org/tracker/CVE-2025-4598

プラグインの詳細

深刻度: Medium

ID: 247900

ファイル名: unpatched_CVE_2025_4598.nasl

バージョン: 1.1

タイプ: local

エージェント: unix

ファミリー: Misc.

公開日: 2025/8/11

更新日: 2025/8/11

サポートされているセンサー: Frictionless Assessment AWS, Frictionless Assessment Azure, Frictionless Assessment Agent, Nessus Agent, Agentless Assessment, Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Medium

スコア: 5.1

CVSS v2

リスクファクター: Low

基本値: 3.2

現状値: 2.5

ベクトル: CVSS2#AV:L/AC:L/Au:S/C:P/I:N/A:P

CVSS スコアのソース: CVE-2025-4598

CVSS v3

リスクファクター: Medium

基本値: 4.7

現状値: 4.2

ベクトル: CVSS:3.0/AV:L/AC:H/PR:L/UI:N/S:U/C:H/I:N/A:N

現状ベクトル: CVSS:3.0/E:P/RL:O/RC:C

CVSS v4

リスクファクター: Medium

Base Score: 4.8

Threat Score: 1.9

Threat Vector: CVSS:4.0/E:P

Vector: CVSS:4.0/AV:L/AC:L/AT:N/PR:L/UI:N/VC:L/VI:N/VA:L/SC:N/SI:N/SA:N

脆弱性情報

CPE: p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:rpm-ostree-libs, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:systemd-oomd, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:systemd-journal-remote, cpe:/o:debian:debian_linux:11.0, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:systemd-libs, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:systemd-udev, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:rpm-ostree, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:systemd-rpm-macros, cpe:/o:redhat:enterprise_linux:10, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:rhel-net-naming-sysattrs, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:systemd-pam, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:systemd, cpe:/o:redhat:enterprise_linux:9, p-cpe:/a:debian:debian_linux:systemd, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:systemd-container, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:systemd-devel, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:systemd-resolved, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:systemd-boot-unsigned, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:systemd-ukify

必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/cpu, global_settings/vendor_unpatched, Host/OS/identifier

エクスプロイトが利用可能: true

エクスプロイトの容易さ: Exploits are available

脆弱性公開日: 2025/5/29

参照情報

CVE: CVE-2025-4598