Linux Distros のパッチ未適用の脆弱性: CVE-2023-6129

medium Nessus プラグイン ID 253286

概要

Linux/Unix ホストには、ベンダーにより修正されていないことを示す脆弱性を持つ複数のパッケージがインストールされています。

説明

Linux/Unix ホストには、ベンダーが提供するパッチが利用できない脆弱性の影響を受ける複数のパッケージがインストールされています。

- 問題の要約: POLY1305 MAC (メッセージ認証コード) 実装にバグが含まれており、CPU がベクトル命令を提供する場合に、PowerPC CPU ベースのプラットフォームで実行されているアプリケーションの内部状態を破損する可能性があります。- 問題の要約: 攻撃者が POLY1305 MAC アルゴリズムの使用に影響を及ぼすことができる場合、アプリケーションの状態が破損し、アプリケーションに関連するさまざまな結果が生じる可能性があります。PowerPC CPU 用 OpenSSL の POLY1305 MAC (メッセージ認証コード) 実装は、ベクトルレジスタの内容を、保存されている順序とは異なる順序で復元します。したがって、これらのベクトルレジスタの一部の内容は、呼び出し元に戻るときに破損します。脆弱なコードは、PowerISA 2.07 命令をサポートする最新の PowerPC プロセッサーでのみ使用されています。この種の内部アプリケーション状態の破損の結果は、呼び出し元のアプリケーションが不揮発性 XMM レジスタの内容にまったく依存しない場合に発生しない場合から、攻撃者がアプリケーションを完全にコントロールしてしまう最悪の場合まで、さまざまなものになります。ただし、コンパイラがポインターの格納にベクトルレジスタを使用しない限り、最も想定されるのは、アプリケーションに依存する計算結果の誤り、あるいはサービス拒否につながるクラッシュです。POLY1305 MAC アルゴリズムは、CHACHA20-POLY1305 AEAD (Authenticated Encryption with associated data) アルゴリズムの一部として最もよく使用されます。この AEAD 暗号は一般的に、TLS プロトコルバージョン 1.2 および 1.3 と共に使用されます。この暗号がサーバーで有効になっている場合、悪意のあるクライアントがこの AEAD 暗号が使用されるかどうかに影響を与える可能性があります。
これは、OpenSSL を使用する TLS サーバーアプリケーションに影響する可能性があることを示します。ただし、現時点でこの問題の影響を受ける具体的なアプリケーションが特定されていないため、これを深刻度低のセキュリティ問題と見なしています。(CVE-2023-6129)

Nessus は、ベンダーによって報告されたパッケージの存在に依存していることに注意してください。

ソリューション

現時点で既知の解決策はありません。

参考資料

https://access.redhat.com/security/cve/cve-2023-6129

https://ubuntu.com/security/CVE-2023-6129

プラグインの詳細

深刻度: Medium

ID: 253286

ファイル名: unpatched_CVE_2023_6129.nasl

バージョン: 1.6

タイプ: local

エージェント: unix

ファミリー: Misc.

公開日: 2025/8/21

更新日: 2025/9/30

サポートされているセンサー: Frictionless Assessment AWS, Frictionless Assessment Azure, Frictionless Assessment Agent, Nessus Agent, Agentless Assessment, Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Medium

スコア: 5.0

CVSS v2

リスクファクター: Medium

基本値: 4.3

現状値: 3.2

ベクトル: CVSS2#AV:N/AC:M/Au:N/C:N/I:N/A:P

CVSS スコアのソース: CVE-2023-6129

CVSS v3

リスクファクター: Medium

基本値: 6.5

現状値: 5.7

ベクトル: CVSS:3.0/AV:N/AC:H/PR:N/UI:N/S:U/C:N/I:L/A:H

現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C

脆弱性情報

CPE: p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:mecab-devel, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:mysql-common, p-cpe:/a:centos:centos:mecab, cpe:/o:centos:centos:8, p-cpe:/a:centos:centos:mysql-devel, cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:22.04:-:lts, cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:24.04:-:lts, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:mysql-errmsg, cpe:/o:redhat:enterprise_linux:10, cpe:/o:redhat:enterprise_linux:8, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:mysql, p-cpe:/a:centos:centos:mecab-ipadic, p-cpe:/a:centos:centos:mecab-devel, p-cpe:/a:centos:centos:mecab-ipadic-eucjp, p-cpe:/a:centos:centos:mysql-server, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:mecab-ipadic, cpe:/o:redhat:enterprise_linux:9, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:mecab, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:mysql-devel, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:mysql-test, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:mysql-libs, p-cpe:/a:centos:centos:mysql-errmsg, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:mecab-ipadic-eucjp, p-cpe:/a:centos:centos:mysql-libs, p-cpe:/a:centos:centos:mysql-common, p-cpe:/a:centos:centos:mysql, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:mysql-server, p-cpe:/a:centos:centos:mysql8.0, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:edk2, p-cpe:/a:redhat:enterprise_linux:mysql8.0, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:nodejs, p-cpe:/a:centos:centos:mysql-test

必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/cpu, global_settings/vendor_unpatched, Host/OS/identifier

エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available

脆弱性公開日: 2024/1/9

参照情報

CVE: CVE-2023-6129