Ubuntu 8.04 LTS / 10.04 LTS:firefox、firefox-3.0、xulrunner-1.9.2 の脆弱性(USN-930-1)

critical Nessus プラグイン ID 47161

Language:

概要

リモート Ubuntu ホストに 1 つ以上のセキュリティ関連パッチがありません。

説明

Firefox が、解放されたメモリにアクセスすることができることが判明しました。
ユーザーが騙されて悪意のサイトを表示すると、リモートの攻撃者は、そのプログラムを起動したユーザーの権限で、サービス拒否または任意のコードの実行を引き起こすことができます。この問題は、Ubuntu 8.04 LTS だけに影響を与えました。(CVE-2010-1121)

複数の欠陥が Firefox のブラウザエンジンで発見されました。ユーザーが騙されて悪意のサイトを表示すると、リモートの攻撃者は、そのプログラムを起動したユーザーの権限で、サービス拒否または任意のコードの実行を引き起こすことができます。(CVE-2010-1200、CVE-2010-1201、CVE-2010-1202、 CVE-2010-1203)

プラグインのインスタンスが作用する方法に欠陥が見つかりました。攻撃者がこの欠陥を悪用して、1 つのプラグインを使い、2 番目のプラグインから解放されたメモリにアクセスし、プログラムを実行したユーザーの権限で任意のコードを実行することができます。(CVE-2010-1198)

Firefox で整数オーバーフローが発見されました。ユーザーが騙されて悪意のサイトを表示すると、攻撃者は、バッファをオーバーフローさせたり、そのプログラムを起動したユーザーの権限で、サービス拒否または任意のコードの実行を引き起こすことができます。(CVE-2010-1196)

Martin Barbella 氏は、XSLT ノードソートルーチンにおける整数オーバーフローを発見しました。攻撃者はこれを悪用して、バッファをオーバーフローさせたり、そのプログラムを起動したユーザーの権限で、サービス拒否または任意のコードの実行を引き起こすことができます。(CVE-2010-1199)

Michal Zalewski 氏は、Firefox のフォーカス動作が壊される可能性があることを発見しました。ユーザーが騙されて、悪意のサイトを表示すると、リモートの攻撃者はこれを利用して、キーストロークをキャプチャできます。(CVE-2010-1125)

Ilja van Sprundel 氏は、「Content-Type:multipart」も存在する場合に
「Content-Disposition:attachment」HTTP ヘッダーが無視されることを発見しました。特定の状況で、これがクロスサイトスクリプティング攻撃を引き起こすことができます。(CVE-2010-1197)

Amit Klein 氏が、Firefox が乱数発生器を十分にシードしていなかったことを発見しました。攻撃者は、これを悪用して、異なるウェブサイトに渡り、ユーザーを特定、追跡することができます。(CVE-2008-5913)。

ソリューション

影響を受けるパッケージを更新してください。

参考資料

https://usn.ubuntu.com/930-1/

プラグインの詳細

深刻度: Critical

ID: 47161

ファイル名: ubuntu_USN-930-1.nasl

バージョン: 1.13

タイプ: local

エージェント: unix

公開日: 2010/6/30

更新日: 2019/9/19

サポートされているセンサー: Frictionless Assessment AWS, Frictionless Assessment Azure, Frictionless Assessment Agent, Nessus Agent, Agentless Assessment, Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Medium

スコア: 6.7

CVSS v2

リスクファクター: Critical

基本値: 10

現状値: 7.8

ベクトル: CVSS2#AV:N/AC:L/Au:N/C:C/I:C/A:C

脆弱性情報

CPE: p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:abrowser, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:abrowser-3.5, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:abrowser-3.5-branding, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:abrowser-branding, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-2-dbg, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-2-dev, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-2-dom-inspector, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-2-gnome-support, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-2-libthai, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-3.0, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-3.0-dev, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-3.0-gnome-support, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-3.5, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-3.5-branding, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-3.5-dbg, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-3.5-dev, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-3.5-gnome-support, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-branding, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-dbg, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-dev, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-gnome-support, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-gnome-support-dbg, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-granparadiso, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-granparadiso-dev, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-granparadiso-gnome-support, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-libthai, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-trunk, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-trunk-dev, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:firefox-trunk-gnome-support, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:xulrunner-1.9, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:xulrunner-1.9.2, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:xulrunner-1.9.2-dbg, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:xulrunner-1.9.2-dev, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:xulrunner-1.9.2-gnome-support, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:xulrunner-1.9.2-testsuite, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:xulrunner-1.9.2-testsuite-dev, p-cpe:/a:canonical:ubuntu_linux:xulrunner-dev, cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:10.04:-:lts, cpe:/o:canonical:ubuntu_linux:8.04:-:lts

必要な KB アイテム: Host/cpu, Host/Debian/dpkg-l, Host/Ubuntu, Host/Ubuntu/release

エクスプロイトが利用可能: true

エクスプロイトの容易さ: Exploits are available

パッチ公開日: 2010/6/29

脆弱性公開日: 2009/1/20

参照情報

CVE: CVE-2008-5913, CVE-2010-1121, CVE-2010-1125, CVE-2010-1196, CVE-2010-1197, CVE-2010-1198, CVE-2010-1199, CVE-2010-1200, CVE-2010-1201, CVE-2010-1202, CVE-2010-1203

BID: 33276, 38952, 40701, 41082, 41087, 41090, 41093, 41094, 41099, 41102, 41103

USN: 930-1