Moodle 4.4.x < 4.4.8 の複数の脆弱性

medium Web App Scanning プラグイン ID 114896

概要

Moodle 4.4.x < 4.4.8 の複数の脆弱性

説明

自己報告されたバージョンによると、リモートホストでホストされている Moodle のインストールは 4.1.18 より前の 4.1.x、4.3.12 より前の 4.3.x、4.4.8 より前の 4.4.x、4.5.4 より前の 4.5.x です。したがって、以下の複数の脆弱性による影響を受けます。

- ユーザーがアクセス権を持つことが意図されているコホットデータのみをフェッチできるようにするために、追加のチェックが必要でした。

- メッセージングウェブサービスの機能チェックが不十分なため、他のユーザーの名前とオンラインステータスを表示することが可能でした。

- ユーザーが変更のためのアクセス許可のないコースセクションを削除できないようにするために、追加のチェックが必要でした。

- ポリシー ツール内の戻り URL には、折り返し型 XSS のリスクを防ぐために追加のサニタイズが必要でした。

- リモートコード実行のリスクが Moodle LMS EQUELLA リポジトリで特定されました。デフォルトでは、これを利用できるのは、EQUELLA リポジトリが有効になっているサイトの教師とマネージャーのみです。

- リモートコード実行のリスクが Moodle LMS Dropbox リポジトリで特定されました。デフォルトでは、これを利用できるのは、Dropbox リポジトリが有効になっているサイトの教師とマネージャーのみです。

- 機能チェックが不十分なため、コースに登録しているユーザーが、アクセス許可のない他のユーザーの詳細情報 (フルネームとプロファイル画像 URL) にアクセスすることが可能でした。

- Brickfield ツールの分析要求アクションに、CSRF リスクを防ぐために必要なトークンが含まれていませんでした。

- データベースモジュールの編集ページと削除ページの URL に、ユーザーの CSRF トークンが不必要に含まれていました。

- 機能チェックが不十分なため、ユーザーがアクセス許可のない RSS フィードコンテンツを表示することが可能でした。

- ユーザーツアーの重複ツアーアクションに、CSRF リスクを防ぐために必要なトークンが含まれていませんでした。

- 多要素認証が有効化されているサイトでは、最初のログイン要素 (ユーザー名/パスワードチェックなど) のみを通過した後に、コースの自己登録を使用することが可能でした。また、ユーザーは自己登録へのアクセスを取得する前に第 2 のログイン要素を通過する必要があります。

- 教師がサブミッション検索を通じてユーザーの匿名の割り当てサブミッションを特定できないようにするために、追加の機能チェックが必要でした。

- 多要素認証が有効化されているサイトでは、ユーザーは最初のログイン要素 (ユーザー名/パスワードチェックなど) のみを通過した後に、自分のデータの一部にアクセスできてしまう可能性がありました。また、ユーザーは、そのデータにアクセスする前に第 2 の要素チェックを通過する必要があります。

- 多要素認証メール要素の取り消し/キャンセルアクションでチェックが欠落していることにより、利用可能な第 2 要素としてメールのみを持っているユーザーがログインし、サービス拒否リスクを引き起こす可能性があります。悪用された場合、影響を受けるユーザーの名前が漏えいされる状態になっていました。

- 文書化されていない MimeTeX コマンドでサニタイズが不十分なため、MimeTeX (TeX Notation フィルター経由) を使用するサイトでリモートコード実行のリスクが生じました。

スキャナーはこれらの問題のテストを行っておらず、代わりにアプリケーションの自己報告されたバージョン番号にのみ依存しています。

ソリューション

Moodle バージョン 4.4.8 以降に更新してください。

参考資料

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-65356

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-72704

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-83994

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-84351

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-84447

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-84473

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-84475

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-84478

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-84479

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-84499

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-84750

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-84784

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-84865

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-85015

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-85104

http://git.moodle.org/gw?p=moodle.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=MDL-85152

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467592#p1877211

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467593#p1877212

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467594#p1877213

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467595#p1877214

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467596#p1877215

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467597#p1877217

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467598#p1877218

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467599#p1877219

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467600#p1877220

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467601#p1877221

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467602#p1877222

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467603#p1877223

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467604#p1877224

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467605#p1877225

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467606#p1877226

https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=467607#p1877227

プラグインの詳細

深刻度: Medium

ID: 114896

タイプ: remote

ファミリー: Component Vulnerability

公開日: 2025/6/24

更新日: 2025/6/24

スキャン テンプレート: basic, full, pci, scan

リスク情報

VPR

リスクファクター: Medium

スコア: 5.9

CVSS v2

リスクファクター: Critical

基本値: 10

ベクトル: CVSS2#AV:N/AC:L/Au:N/C:C/I:C/A:C

CVSS スコアのソース: CVE-2024-40446

CVSS v3

リスクファクター: Critical

基本値: 9.8

ベクトル: CVSS:3.0/AV:N/AC:L/PR:N/UI:N/S:U/C:H/I:H/A:H

CVSS スコアのソース: CVE-2024-40446

CVSS v4

リスクファクター: Medium

Base Score: 5.3

Vector: CVSS:4.0/AV:N/AC:L/AT:N/PR:N/UI:P/VC:L/VI:L/VA:N/SC:N/SI:N/SA:N

CVSS スコアのソース: CVE-2025-3638

脆弱性情報

CPE: cpe:2.3:a:moodle:moodle:*:*:*:*:*:*:*:*

エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available

脆弱性公開日: 2025/4/20

参照情報

CVE: CVE-2024-40446, CVE-2025-3625, CVE-2025-3627, CVE-2025-3628, CVE-2025-3634, CVE-2025-3635, CVE-2025-3636, CVE-2025-3637, CVE-2025-3638, CVE-2025-3640, CVE-2025-3641, CVE-2025-3642, CVE-2025-3643, CVE-2025-3644, CVE-2025-3645, CVE-2025-3647

CWE: 200, 287, 352, 598, 639, 79, 863, 94

OWASP: 2010-A1, 2010-A2, 2010-A3, 2010-A5, 2010-A6, 2010-A8, 2010-A9, 2013-A1, 2013-A2, 2013-A3, 2013-A5, 2013-A6, 2013-A7, 2013-A8, 2013-A9, 2017-A1, 2017-A2, 2017-A3, 2017-A5, 2017-A6, 2017-A7, 2017-A9, 2021-A1, 2021-A3, 2021-A4, 2021-A6, 2021-A7

WASC: Cross-Site Request Forgery, Cross-Site Scripting, Information Leakage, Insufficient Authentication, Insufficient Authorization, Insufficient Transport Layer Protection, OS Commanding

CAPEC: 111, 114, 115, 116, 13, 151, 169, 194, 209, 22, 224, 242, 285, 287, 290, 291, 292, 293, 294, 295, 296, 297, 298, 299, 300, 301, 302, 303, 304, 305, 306, 307, 308, 309, 310, 312, 313, 317, 318, 319, 320, 321, 322, 323, 324, 325, 326, 327, 328, 329, 330, 35, 462, 467, 472, 497, 508, 57, 573, 574, 575, 576, 577, 588, 59, 591, 592, 593, 60, 616, 62, 63, 633, 643, 646, 650, 651, 77, 79, 85, 94

DISA STIG: APSC-DV-000460, APSC-DV-002480, APSC-DV-002490, APSC-DV-002500, APSC-DV-002510, APSC-DV-002630

HIPAA: 164.306(a)(1), 164.306(a)(2), 164.312(a)(1), 164.312(a)(2)(i)

ISO: 27001-A.12.6.1, 27001-A.13.1.1, 27001-A.14.1.2, 27001-A.14.1.3, 27001-A.14.2.5, 27001-A.18.1.3, 27001-A.6.2.2, 27001-A.9.1.2, 27001-A.9.4.1, 27001-A.9.4.4, 27001-A.9.4.5

NIST: sp800_53-AC-3, sp800_53-CM-6b, sp800_53-SI-10, sp800_53-SI-10(5), sp800_53-SI-15

OWASP API: 2019-API3, 2019-API7, 2019-API8, 2023-API3, 2023-API8

OWASP ASVS: 4.0.2-14.2.1, 4.0.2-3.1.1, 4.0.2-4.2.2, 4.0.2-5.2.5, 4.0.2-5.3.3, 4.0.2-8.3.4

PCI-DSS: 3.2-6.2, 3.2-6.5.1, 3.2-6.5.10, 3.2-6.5.4, 3.2-6.5.7, 3.2-6.5.8, 3.2-6.5.9