CentOS 7:openssh(CESA-2018:0980)

medium Nessus プラグイン ID 109378

概要

リモートの CentOS ホストに 1 つ以上のセキュリティ更新プログラムが欠落しています。

説明

opensshの更新プログラムが、Red Hat Enterprise Linux 7で利用可能になりました。

Red Hat 製品セキュリティは、この更新がセキュリティに及ぼす影響を重要度低と評価しています。詳細な重要度評価を示すCVSS (共通脆弱性評価システム) ベーススコアは、「参照」セクションの CVE リンクから脆弱性ごとに入手できます。

OpenSSHはSSHプロトコルの実装であり、多数のLinux、UNIX、および類似のオペレーティングシステムによりサポートされています。これには、OpenSSH クライアントとサーバーの両方に必要なコアファイルが含まれています。

セキュリティ修正プログラム:

* openssh:読み取り専用モードでの不適切な書き込み操作により、長さゼロのファイル作成が可能になります(CVE-2017-15906)

影響、CVSS スコア、その他の関連情報を含むセキュリティの問題の詳細については、「参照」セクションに記載されている CVE のページを参照してください。

追加の変更:

このリリースの変更に関する詳細については、「参照」セクションからリンクされているRed Hat Enterprise Linux 7.5リリースノートを参照してください。

ソリューション

影響を受けるopensshパッケージを更新してください。

参考資料

http://www.nessus.org/u?c64b1751

プラグインの詳細

深刻度: Medium

ID: 109378

ファイル名: centos_RHSA-2018-0980.nasl

バージョン: 1.5

タイプ: local

エージェント: unix

公開日: 2018/4/27

更新日: 2024/10/22

サポートされているセンサー: Agentless Assessment, Continuous Assessment, Frictionless Assessment Agent, Frictionless Assessment AWS, Frictionless Assessment Azure, Nessus Agent, Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Low

スコア: 1.4

CVSS v2

リスクファクター: Medium

基本値: 5

現状値: 3.7

ベクトル: CVSS2#AV:N/AC:L/Au:N/C:N/I:P/A:N

CVSS スコアのソース: CVE-2017-15906

CVSS v3

リスクファクター: Medium

基本値: 5.3

現状値: 4.6

ベクトル: CVSS:3.0/AV:N/AC:L/PR:N/UI:N/S:U/C:N/I:L/A:N

現状ベクトル: CVSS:3.0/E:U/RL:O/RC:C

脆弱性情報

CPE: cpe:/o:centos:centos:7, p-cpe:/a:centos:centos:openssh-server, p-cpe:/a:centos:centos:openssh-clients, p-cpe:/a:centos:centos:openssh-server-sysvinit, p-cpe:/a:centos:centos:openssh-keycat, p-cpe:/a:centos:centos:openssh-askpass, p-cpe:/a:centos:centos:openssh, p-cpe:/a:centos:centos:openssh-ldap, p-cpe:/a:centos:centos:pam_ssh_agent_auth, p-cpe:/a:centos:centos:openssh-cavs

必要な KB アイテム: Host/local_checks_enabled, Host/CentOS/release, Host/CentOS/rpm-list

エクスプロイトの容易さ: No known exploits are available

パッチ公開日: 2018/4/26

脆弱性公開日: 2017/10/26

参照情報

CVE: CVE-2017-15906

RHSA: 2018:0980