Moodle「post.php」「reply」パラメーターのXSS

medium Nessus プラグイン ID 14257

概要

リモートWebサーバーは、クロスサイトスクリプティングの脆弱性の影響を受けるPHPアプリケーションをホストしています。

説明

リモートホストのMoodleのバージョンに、アプリケーションが「post.php」スクリプトへの送信時に「reply」変数を適切に検証しないため、リモートクロスサイトスクリプティング攻撃を可能にする欠陥があります。

これにより、ユーザーは、特別に細工されたURLを作成して、ブラウザとサーバー間の信頼関係においてユーザーのブラウザで任意のコードを実行することができます。その結果、整合性が失われます。

ソリューション

Moodle 1.4以降にアップグレードしてください。

参考資料

https://seclists.org/bugtraq/2004/Aug/93

プラグインの詳細

深刻度: Medium

ID: 14257

ファイル名: moodle_php_reply_variable_xss.nasl

バージョン: 1.27

タイプ: remote

ファミリー: CGI abuses : XSS

公開日: 2004/8/11

更新日: 2024/6/6

設定: 徹底したチェックを有効にする

サポートされているセンサー: Nessus

リスク情報

VPR

リスクファクター: Low

スコア: 3.6

CVSS v2

リスクファクター: Medium

基本値: 4.3

現状値: 3.7

ベクトル: CVSS2#AV:N/AC:M/Au:N/C:N/I:P/A:N

脆弱性情報

CPE: cpe:/a:moodle:moodle

必要な KB アイテム: www/PHP, installed_sw/Moodle

除外される KB アイテム: Settings/disable_cgi_scanning

エクスプロイトの容易さ: No exploit is required

脆弱性公開日: 2004/8/6

参照情報

CVE: CVE-2004-1711

BID: 10884

CWE: 20, 442, 629, 711, 712, 722, 725, 74, 750, 751, 79, 800, 801, 809, 811, 864, 900, 928, 931, 990