イーレックス、Tenable の継続的なサイバーセキュリティ保護で 高コストなアウトソーシングが不要に
Tenable One により、イーレックスは脆弱性を超えたリスクの特定を実現
2025 年 4 月 9 日 · 東京
サイバーエクスポージャー管理ソリューションを提供する Tenable®, Inc. は本日、再生可能エネルギーのパイオニアである イーレックス株式会社 が、脆弱性にとどまらず、設定ミス、権限の不備、ソフトウェアの弱点などのリスクを確実に可視化し、サイバー攻撃に対する防御環境を維持するため、Tenable Oneを採用したことを発表しました。
これまで同社は、最新のセキュリティパッチが適用されているかどうかの検出や、外部に露出しているウェブサイトの設定ミスの検出を、サードパーティのサイバーセキュリティ専門家に依頼していました。専門家の評価は包括的かつ詳細なものでしたが、コストと時間がかかり、大規模なウェブサイトの改修時のみに限定されていました。
イーレックス株式会社情報システム部 Ashish Gupta 氏は、「Tenable One を導入したことで、アタックサーフェス全体にわたるセキュリティの可視性、洞察、アクションを統合し、リスクの露出状況を把握して修正作業の優先順位を決定できるようになりました。したがって、セキュリティ態勢が強化され、脅威に先回りして対応できます」と語ります。
イーレックスは、膨大な量かつノイズの多い調査結果から、「どのリスクの組み合わせが真のリスクを発生させるのか」を判別できる、技術的およびビジネス的なコンテキスト(関連性) を獲得しました。その結果、セキュリティチームの生産性が向上し、社内配布用に全体像を捉えた形で重要な問題を強調した要約レポートを迅速に生成できるようになりました。
Tenable Japan のカントリーマネージャーである貴島直也は、「リスク管理には、可視性と事前対応型のセキュリティが不可欠です。Tenable One でイーレックスのサイバーセキュリティ防御の強化をサポートできることを誇りに思います。継続的なサイバーエクスポージャー管理を提供する Tenable One により、組織はリアルタイムでの脆弱性の検出、脅威が現実となる前における断固たる措置の実行が可能となります」と語ります。
詳細については 顧客ケーススタディ をご覧ください。
Tenable について
Tenable® は、企業のビジネス価値や評判、信頼の失墜を招くセキュリティのギャップを明らかにして解決するサイバーエクスポージャー管理ソリューションを提供しています。同社の AI を活用したサイバーエクスポージャー管理プラットフォームにより、アタックサーフェス全体にわたるセキュリティの可視性、インサイト、アクションを根本的に統合することが可能です。それにより、現代の組織に存在する IT インフラからクラウド環境、重要インフラ、それらのはざまに至るまで、あらゆる場所に対する攻撃を防ぎます。企業におけるセキュリティエクスポージャーを保護することで、Tenable は世界中の 44,000 社を超えるお客さまのビジネスリスクを軽減しています。詳しくは、jp.tenable.com をご覧ください。
###
【本件に関するお問い合わせ先】
Tenable
- Exposure Management