福岡ひびき信用金庫、Active Directory とクラウド環境のセキュリティ強化に Tenable のエクスポージャー管理プラットフォームを採用
同プラットフォームが約 200 件の休眠アカウントを排除し、Tenable Cloud Security は Microsoft 365 をはじめとするクラウド環境を予防的に保護
October 8, 2025 · Tokyo, Japan
サイバーエクスポージャー管理ソリューションを提供する Tenable® (NASDAQ: TENB) は本日、福岡ひびき信用金庫が Active Directory (AD) とクラウド環境に潜むリスクを予防的に可視化および排除し、クラウドセキュリティ態勢を強化するために Tenable Identity Exposure と Tenable Cloud Security を導入したと発表しました。
1924年に設立され、北九州市に本店を置く福岡ひびき信用金庫は、福岡県および下関市、中津市などの周辺地域にサービスを提供する、地域に根付いた金融機関です。同行では、自己管理している AD 環境やクラウドサービスにおける設定ミスの可能性を懸念していました。これまで実施してきた年 1 回のペネトレーションテストでは、変化し続けるリスクを継続的に把握するには不十分であると判断しました。
福岡ひびき信用金庫 業務執行役員 システム部 部長 兼 DX 推進室長の吉田篤史氏は、次のように述べています。「私たちはお客様の大切な資産をお預かりしています。そのため、サイバーハイジーンを維持することは業務遂行の前提条件です。単にパッチを適用するだけでは不十分で、もし設定に脆弱性があれば AD は攻撃者に乗っ取られる可能性があります。規制要件を満たし、ネットワークやクラウド、アイデンティティ環境を保護するためには、より具体的な対策が必要だと感じていました」
Tenable Identity Exposure は、福岡ひびき信用金庫にとって直近の最優先課題である Active Directory をエージェントレスかつ継続的に監視できる点が評価され、採用されました。同時に、このツールはハイブリッドおよびクラウドの ID システムにも保護を拡張します。また、攻撃者がラテラルムーブメントや権限昇格に悪用する、サイバーハイジーンの不備、設定ミス、過剰な権限といった危険な組み合わせを可視化します。さらに同行は、Microsoft 365 をはじめとする環境全体の統制を強化するため、Tenable Cloud Security も導入しました。
導入直後、Tenable Identity Exposure は直感的に操作できるダッシュボードでリスクを可視化し、即座に効果を発揮しました。20 年にわたるシステム運用の中で蓄積されていた約 200 件の休眠アカウントを一括して特定しました。
福岡ひびき信用金庫 システム部 調査役 宮地真之氏は、次のように述べています。「リスクの可視化による即効性は衝撃的でした。長年放置されてきた重大な脆弱性を一瞬で目の当たりにしたのは強烈な体験でした。その情報をもとに即行動できたことで、AD 環境のセキュリティハイジーンが向上し、防御への自信も高まりました」
Tenable Network Security Japan 株式会社カントリーマネージャーの貴島直也は、次のように述べています。「サイバー攻撃者はしばしば AD を足がかりに組織へ侵入し、金融機関はその主要な標的です。金融機関がクラウド活用を拡大するにつれて、アタックサーフェス(攻撃対象領域)は広がります。Tenable はアイデンティティとクラウドの両方における攻撃経路を遮断するための継続的な可視性を提供します。このような可視性は、福岡ひびき信用金庫のような金融機関にとって欠かせない要素です。当社は、同行の包括的なエクスポージャー管理への取り組みを支援できることをうれしく思います」
詳細については カスタマーストーリー をご覧ください。
Tenable について
Tenable® は、企業のビジネス価値や評判、信頼の失墜を招くセキュリティのギャップを明らかにして解決するサイバーエクスポージャー管理ソリューションを提供しています。同社の AI を活用したサイバーエクスポージャー管理プラットフォームにより、アタックサーフェス全体にわたるセキュリティの可視性、インサイト、アクションを根本的に統合することが可能です。それにより、現代の組織に存在する IT インフラからクラウド環境、重要インフラ、それらのはざまに至るまで、あらゆる場所に対する攻撃を防ぎます。企業におけるセキュリティエクスポージャーを保護することで、Tenable は世界中のおよそ 44,000 のお客さまのビジネスリスクを軽減しています。詳しくは、jp.tenable.com をご覧ください。
###
【本件に関するお問い合わせ先】
Tenable